NIKEのお安めプチプラスニーカー、4選をご紹介します。機能性やデザイン性の高いナイキのスニーカーは高価なイメージですが、なかには手の出しやすいリーズナブルな価格設定のものも。機能はそのままに、おしゃれな自分好みの配色を見つけられるものや、ママさんにおすすめの着脱しやすいスニーカーなど4シリーズを紹介。
NIKE(ナイキ)販売サイト
NIKE公式サイト
楽天サイト
楽天ファッション
amazon
XEBIO
Daytona Park
FARFETCH(ファーフェッチ)
Greening
Sneakersnstuff(SNS)
NIKE:プチプラスニーカー紹介
ナイキのスニーカーと聞くと、高価なイメージがあるかもしれません。しかし、一部商品は機能性やデザイン性の高さを残しつつ、リーズナブルに価格設定しているシリーズも。
そこで今回は、ナイキの中でおすすめしたいプチプラスニーカーをまとめてみました。
エアマックスエクシー
ナイキのスニーカーの中でも、特徴的なデザインが魅力のエアマックスエクシー。リーズナブルな価格で提供しているにも関わらず、カラーリングのバリエーションが多い点が人気の一つです。
エアマックスエクシーは、ナイキの既存シリーズで人気の高いエアマックス90に、最先端のトレンドを落とし込んでいます。特徴的なカラーリングを筆頭にボリュームあるソールを採用しているため、疲れを軽減しつつ脚長効果も狙える高機能スニーカーです。なかには目を引く奇抜な配色もあるため履きにくそうな印象を持たれますが、シンプルで使いやすいカラーもあります。幅広い客層にマッチするカラバリの多さで、自分好みの配色を見つけることができるシリーズでもあります。
エアマックスエクシーのサイズ感
ナイキのスニーカーはやや小さめにデザインされていると言われており、エアマックスエクシーも例外ではありません。そのため、通常選んでいるサイズより+ 0.5〜1.5㎝大きめを選ぶと安心です。特に、幅が狭めに設定されていると言われているため、幅広さんはさらに0.5cmほど大きめを選ぶと良いでしょう。
レボリューション5
ナイキレボリューション5は大人から子供まで履けるスニーカーで、ストリートシーンだけでなくスポーツシーンにも使える万能スニーカー。おしゃれなデザインはそのままに、長時間履いていても快適さを損なわない機能性の高さが人気の秘密です。
レボリューション5は、アッパー部分にニット素材を採用しているため通気性抜群で蒸れにくく、軽量で疲れにくくなっています。スニーカーの耐久性を上げるため、ニット素材の部分は縫い目を無くしており、徹底した履き心地の良さを追求しています。軽量化に加えてクッション性もプラスしているため、普段使いだけでなくランニング用としてもおすすめ。
キッズモデルも出ているため、親子で履けるスニーカーとしても人気があります。
レボリューション5のサイズ感
レボリューション5も、0.5〜1.0cm大きめがおすすめです。普段使い用ではなく本格的なウォーキングやランニングで使用するスニーカーであれば+1.0cmほど余裕があった人が快適に履けるでしょう。横幅がEE以上の大きめの人は、「レボリューション5・4E/EXT」という、幅広さん向けのシューズを選ぶと安心です。
コートビジョン
ナイキのコートビジョンは、1980年代半ばのバスケットボールシューズを現代的にアレンジしたものです。レトロ感あるデザインをベースにトレンドをミックスしており、現代ファッションに馴染むようアップデートされているのが特徴です。
コート上でプレーするスポーツで履くためのスニーカーをルーツとしているため、ローテクでシンプルな定番ラインは時代問わず人気が高く、ファッションに合わせやすいというメリットがあります。普段履きしやすいデザインと動きやすさを追求した機能性の高さに加えて、¥10,000弱というリーズナブルな価格設定も人気の一つでしょう。
コートビジョンのサイズ感
コートビジョンはやや小さめの作りです。そのため、普段履いているサイズより0.5cm大きめを選ぶと安心です。幅広さんや甲高の人は、特に甲の部分が窮屈に感じるため、0.5〜1cm大きめを検討するのも良いでしょう。しかし1cmアップするとシューズ自体の長さが出るため、見た目の印象が変わってきます。あえて大きめを買う予定の人や見た目が気になる人は注意してください。
トキ スリッポン
しっかりとしたスニーカーが多いナイキですが、サクッと履きやすいスリッポンも隠れ人気アイテム。上履きのような簡易的なデザインですが、履きやすさ抜群で無駄のないシンプルなデザインだからこその合わせやすさがあります。
トキシリーズはベーシックなブラックやホワイトが人気ではあるものの、花柄やタイダイなど目を引くデザインも。ちょっとそこまで、のコーデに合わせやすく、おしゃれアイテムの一つとして普段使いしやすいスニーカーです。
トキ スリッポンのサイズ感
ナイキのスニーカーはやや小さめの作りとされていますが、紐のないスリッポンタイプの場合、基本的にはジャストサイズが良いとされています。しかし、幅広さんや外反母趾といった特殊なタイプによっては、キツく感じる場合も。選ぶスリッポンのモデルにより、小さめに作られていることもあるため、それぞれ選び方が変わってくるので注意が必要です。
紐で締めるスニーカーと違いスリッポンの場合、馴染むと元のサイズ感には戻せないので、少しピッタリすぎるかな、というサイズ感を選ぶことをおすすめします。
NIKE(ナイキ)スニーカーのサイズまとめ
全体的に、やや小さめの作りである場合が多いナイキのスニーカー。そのため、基本的に+ 0.5〜1.0cm大きめを選びましょう。幅広さんや外反母趾など、特殊なタイプの人はさらに0.5cmアップの検討をおすすめします。選ぶシリーズにより変動はあるため、細かいサイズ感についてはよく確認するようにしましょう。
|
|
|
|
|
|
NIKE(ナイキ)販売サイト
NIKE公式サイト
楽天サイト
楽天ファッション
amazon
XEBIO
Daytona Park
FARFETCH(ファーフェッチ)
Greening
Sneakersnstuff(SNS)