ゴーフライイーズは、ナイキ初の両手を使わずに着脱が可能なシューズです。ゴーフライイーズの入手方法や特徴、カラー、サイズ感を解説します。
ゴーフライイーズの販売サイト
ゴーフライイーズとは:両手を使わず着脱できるシューズ
ゴーフライイーズとは、ナイキではじめて両手を使わずに着脱が可能なシューズです。
2015年にフライイーズシリーズが発表されました。フライイーズシリーズは、誰もがスポーツを楽しむコレクションとして誕生したシリーズです。ファスナーやベルクロなどを搭載し、着脱しやすいシューズが開発され、そのシリーズから、2021年にゴーフライイーズが誕生しました。
ゴーフライイーズの最大の特徴は、ヒール部分を含むソール全体がヒンジによって開閉する仕組みです。ヒンジとは、扉やふたを開閉するときに必要な部品のこと。シューズは、中央部分がくの字に折れ曲がっており、足を完全に入れるまでヒンジが開いた状態をキープしています。屈曲しているソールに体重をかけると、ヒンジが伸びて足をすっぽりとシューズが覆う仕組みなのです。
シューズを脱ぐときは、かかと部分に搭載されたキックスタンドを反対の足で踏むことでヒンジが閉じ、シューズの中央部分がくの字に曲がった状態に戻ります。
両手を使わずに着脱できることから、仕事で靴の着脱が多い方や妊婦、子育て中の方、手が不自由な方など幅広い層から支持されているシューズです。
ゴーフライイーズの入手方法について
ゴーフライイーズは、2021年2月に一部ナイキメンバーに先行販売(招待制)されました。2021年8月から一般発売され誰でも購入可能になりました。
しかしゴーフライイーズを取り扱っている店舗は少なく、ナイキの公式サイトや楽天やAmazonなどのオンラインサイトで購入が可能です。
ゴーフライイーズの2023年の新作
2023年1月現在では、2023年の新作がいつ発売するのか発表はありません。新作の発表情報についてはこちらのサイトを、定期的に確認することをおすすめします。
▶︎SNKRS
ゴーフライイーズのカラー展開
ブラック×ホワイト
王道配色のブラック×ホワイトは、コーデをスタイリッシュにまとめてくれる優れものです。どんなカジュアルだけど、程よくキレイめな雰囲気もあるので、さまざまなコーデにマッチします。何色のゴーフライイーズを買おうか悩んでいるときは、この配色がおすすめ。
またブラックは比較的汚れが目立ちにくいので、気軽に履けるメリットもあります。
ホワイト
清潔感がありスッキリと見えるホワイトは、カジュアルなデザインのシューズでもキレイめ要素を高めてくれます。ブラックのスウッシュとソールがアクセントとなり、コーデ全体を引き締めてくれる効果も期待できます。アッパーのメッシュ部分から透けて見える、ブラックのスウッシュもこなれて見えるポイントです。
ベージュ
ベージュはホワイトに比べて柔らかい印象になるので、キレイめや甘めなコーデが多い人におすすめのカラーです。ベージュのシューズは足元を強調しすぎないので、ナチュラルで上品に仕上がるベージュは、コーデに抜け感をプラスしてくれます。メッシュなど異素材の組み合わせや、カラーも濃淡をつけて立体感のある仕上がりになっています。グッとオシャレ見えするおすすめカラーです。
パステル調カラー
パステル調のゴーフライイーズは、一見派手なのでは?と感じますが、柔らかい配色で履きやすくなっています。派手見えしやすいイエロー部分のアッパーはホワイトのメッシュを重ねることで、優しい印象になり、ホワイト・ライトブルー・ピンクも調和しています。強調しすぎないカラーなので、カラータイプのスニーカーを履いたことがない人にも挑戦しやすくなっています。コーデ次第では主役にも脇役にもなれるので、自分らしさを表現できるカラーです。
フライイーズシリーズ
ゴーフライイーズの元となる、フライイーズシリーズの注目ラインを紹介します。
エアジョーダン1 HI フライイーズ
エアジョーダンは、アメリカ・元プロバスケット選手のマイケル・ジョーダン氏のシグネチャーシューズです。片手で簡単に着脱できるようにデザインされていることが特徴です。ストラップを2つ搭載しており、そのうち1つはシューレース部分がストラップになっているため、シューレースを結ぶ必要がありません。
履き心地の良さはもちろんのこと、エアジョーダン1のスッキリしたデザインはそのまま継承されています。
エアジョーダン1について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
▶︎エアジョーダンのサイズ感(レディース)&コーデを解説
エアジョーダン1 LOW フライイーズ
エアジョーダン1 HI フライイーズと同様、ストラップとファスナーを使用しており片手で着脱が可能です。レザーを使用したアッパーは高級感があり、履き心地もよく安定感があります。
ゴーフライイーズのサイズ感
ゴーフライイーズは、着脱に手が必要のない設計となっているため、脱げないようにピッタリとフィットするように作られています。
そのため、サイズ選びの個人差が大きく、サイズ選びが少し難しいシューズと言えるでしょう。NIKEシューズは、全般的に幅が狭めなので、サイズアップして購入する人も少なくありませんが、ゴーフライイーズでいつもの通りサイズアップをすると、足首まわりはフィットしていても、幅が少し広すぎる可能性もあります。
ゴーフライイーズに関しては、多くの場合はいつものジャストサイズを試してみることをおすすめします。ただ、幅広甲高の自覚がある人や、メンズの場合はジャストサイズではなくサイズアップした方が、フィットすることが多いようです。
ハーフアップではなくて1cm単位でのサイズアップが必要だった、という声が多いのでメンズあるいは特に幅広のタイプの方は1cmアップを試してみることをおすすめします。
サイズ感まとめ
- 個人差が大きく、サイズ選びが少し難しいシューズ
- 多くの場合はいつものジャストサイズを試してみることをおすすめ
- 幅広甲高の自覚がある人や、メンズの場合はジャストサイズではなく1cm単位でアップを検討して
|
|
|
|
|
|